諸々ざっと書き綴ります。
ボークス秋葉原にディーラーエキシビションのサンプルを展示後「関東怪獣造型若手の会」で忘年会。
いつものメンバーで今後の怪獣ガレキについて語り合いました。
そして父の四十九日で長崎へ。
やはり実家に帰るといっきに現実に引き戻されます。
父のいない世界を重く受け止めつつ、取り敢えず一段落です。
土地の整理などはボチボチやっていきます。
そしてすぐに帰京。
ボークスさんからやっと「ホビーラウンド」の案内状が届きました。
案の定、時間は全然はなくすぐに梱包して発送手続き。
今回からのギャレゴジの再販分パッケージはすこしデザインを変えております。そして、日付指定でビッグサイトへ。
スプレーのり使ったついでにサンスポのシンゴジも切り抜いてスクラップ準備。

展示するサンプルはボークス秋葉原さんにギリギリまで飾るので別便。
参考展示のみのモスゴジと初ゴジもギリギリまで修正作業したいので別です。
特にモスゴジはワンフェス販売のため年内に複製業者へ納入しなければならず…。軽く追い込まれております。

ですから「モスゴジ」と「初ゴジ」はサフ状態の原型展示となります。
そしてこれが目以外をサフ吹いた状態。ガイアノーツのブラックとホワイトのサフを混合したダークグレーのサフですので、
概ねゴジラのイメージから外れた色ではなく、イメージし易いと思います。

「初ゴジ」はサフ吹いてやっと形が見えてきました。初ゴジ沼に軽くハマっており、見失っておりました
サフで形状がまとまって見れるようになって、間違っていなかったとホッとしております。
そして、ホビーラウンド14での私の卓番は50です。
勿論ディーラー名は「タナカケンイチ」
緑マーカーの部分です。ここは怪獣ブースが固まっています。
ワンフェスと比べると少ないですね…。
これからどんどん大きくなることを願っています。
その為には我々ディーラーが参加して盛り上げていかないといけませんね。
- 関連記事
-
- 2015/12/17(木) 04:59:58|
- 造形のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0