26日本番です。
カプセルホテルで軽く寝坊。
手伝ってくれる後輩である助監督の野口と海浜幕張駅で待ち合わせて会場へ。
諸々準備をしていざ開場!

ダイレクトパスの方々や始発から並んでいる方々がダッシュで向かってきます。でも皆様の御目当ては隣のブースのエレン様たち。早々と完売していました。さすがフィギュア人気です。怪獣たちは…。



とはいえギャレゴジも皆様に買って頂きまして、1時間で完売することが出来ました。ありがとうございました。

今回は15個持っていったのですが、果たして15個が適正数だったのか…。参加2回目の私にはよく分からず…。何個用意すれば後から来られて残念がるお客様の顔を見ずに済んだのか…。経験を積むしかありません。
脚を運んで頂いた皆様、お買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございました。
次回もGMK、ギャレゴジ共々再販したく版権申請しますので、宜しくお願い致します。

前回今回と出店してシミジミ思ったことは、お客様層の高齢化でしょうか。高齢化はしょうがないと思うのですが、若い人でガレージキットを買う方が圧倒的に少ないことが気になりました。
ゴジラの新作が12年作られなかったせいもあると思うのですが、そもそも自分で組み立てるという発想がないように思いました。
今はガレージトイという分野が新たに出てきて、ガレージキットと同レベルの原型で完成品がある時代です。それで満足なのでしょう。
しかし、ガレージキットにしか出来ないラインナップや表現があります。皆、それに直面した時に買うか買わないか迷われる様です。買いたくても到底作れないだろう…と。
昔はホビージャパンの怪獣特集等で勉強したのですが…。今はコンスタントに出ているわけではありません。
ですから、今後このHPでレジンキットの基本的な作り方のページを作っていこうと思います。
うーん。上手く出来るだろうか…。
かくいう私もレジンを組み始めて1年前ちょっとなのですが…。
そういうことを思いつつ、この日は終了。
途中で弟も手伝いに来てくれました。
写真は終日手伝ってくれた後輩助監督の野口です。
妻と子ども達は海浜幕張駅前のアウトレットモールで買い物。そのまま近くのホテルへ。
次の日はディズニーランドなのです…。
紀行③へ
- 関連記事
-
- 2015/07/28(火) 15:54:51|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0