「シン・ゴジラ」を観てきました(写真は予告の画像ですのでネタバレではないです)
自分は「ゴジラ」というキャラクターは大好きなのですが映画として見た場合、胸を張ってどうだ!面白いやろ!と言えるのは1954年の一作目「ゴジラ」と1962年の「キングコング対ゴジラ」のみでした(勿論個人的に好きなゴジラ映画は他にも沢山ありますが)
ですから、幼い頃ゴジラを見ていると親や祖母に「またゴジラね」とよく揶揄され、子供向け子供だましに作られた映画に反論出来ず非常に悔しい思いをしていました。
見とれ!必ず大人の鑑賞に耐えうる一作目に匹敵するゴジラ映画が生まれるし、生んでやる!と思いが「特撮スタッフになりたい」という少年の夢を映画そのものを産み出す「監督」になりたいという夢にシフトさせていったのです。
そして今回、やっと大人の鑑賞に耐えうる「ゴジラ」映画が誕生しました。
アニメ監督の庵野さんが撮られる、ということで実写映画で役者さんに芝居をつけて演出出来るのか・・・という疑念が少なくとも僕の中にはありました。単純に楽しみ、とかではなく現場上がりの「出来んのかよ」というよくない嫉妬みたいな感情でしょうか・・・。「ちゃんとドラマが描けんのかよ」という・・・。
結果。
今回の「ゴジラ」は、陳腐な人間ドラマを完全に排除し、徹底的に「巨大不明生物への対処」を政府レベルで描くポリティカル・サスペンスになっており、ドライな演出が淡々と続きます。そして、ドラマを排除したはずが、最後には登場人物へ感情移入出来る状態になっている。ドラマを描かずいつの間にかドラマが生まれる。
困難に立ち向かう人間とそれを達成した後の感動・一体感。完全にプロジェクトX。
これと同じ感動を味わったのは、最近でいうと「マッドマックス」でしょうか。
昨今の邦画やドラマは「人間ドラマを描く」という目的が脚本構成レベルで一人歩きしてしまっている印象を感じていました。人間の感情の起伏だけが先行し、そこに至るロジックが疎かになっていないか?と。
そして、それは撮影現場で露呈します。役者が監督に「これおかしくないですか?」と質問。それで解決すれば良いのですが、物語の根底に触れる部分だと致命的で、結局無理矢理納得し撮り進めることになる。その先に人の心を揺さぶる作品は生まれにくい。
今回は、まずは感情表現は置いといて、行動原理とロジックだけで押し進めていく。一見、所謂人間ドラマからは程遠い描写になるのですが、人物の行動やセリフが理にかなっているので、見る側は少ない登場頻度でも各々の人物に入り込んでしまう。そして、目の前に現れる「虚構」をすんなりと受け入れる様になる。
こういう大人の映画を観たかったのです。思っていることを大声で叫んだりしなくても、人はセリフの奥にある意味を読み解けるのです。
一番ドラマが充実していた「マッドマックス」で感じていた方法論をまさか「ゴジラ」でやられるとは思っていませんでした。あっぱれです。
願わくは、圧倒的に足りていないであろうCGの作業時間・・・ブルーレイの時にはレンダリングし直して差し替えてくれないでしょうか・・・。切に願います。






- 2016/07/30(土) 04:44:06|
- 映像のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「ワンダーフェスティバル2016夏」
無事に終了致しました!
当ブースに来ていただきました皆様、お買い上げいただきました皆様、本当にありがとうございました!
次回に向けてまた頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
では他諸々の写真です。




今回はこんな感じのディスプレイでございます。
やぎだんなさんとゆっちんさん、差し入れありがとうございました!
こちらはゆっちんさんから。
やぎだんなさんのは写真撮り忘れました💦
家族も後で合流。
シン・ゴジラに会いに行きました。
意外とこのゴジラを怖がることはなくはしゃいでおりました。
雛型1号。本当に凄まじい造型です。


そして着色した2号。
これも素晴らしい。
ああ、レプリカを資料として欲しい…。
この尾の先の秘密がわかるのもあと少し。
私は29日TOHO新宿のIMAX8時の回を観る予定であります。
楽しみです。
- 2016/07/28(木) 02:42:43|
- WF2016夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新作「初代ゴジラ」の梱包がようやく終わりました。
毎度ですが、インストとパッケージ作りは大変です。
今回のインストとパッケージはこんな感じになります。
後は「初ゴジ」の組立ビデオの作成。
ワンフェス当日までにYouTubeにアップします。
宜しくお願いします。
あと、「初ゴジ」以外ですが、今までのアイテム全て再販しますので、宜しくお願いします。





- 2016/07/19(火) 00:16:30|
- WF2016夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご無沙汰しております。
深夜ドラマの撮影に入っていまして全く更新出来ませんでした。
それも先日無事にクランクアップし現在ワンフェスの準備をやっているところであります。
そして、やっと今回の新作である「初ゴジ」の完成サンプルが上がりました。
20cm・レジン組立キットで19000円となります。
卓番は 「5−04−16」です。
宜しくお願い致します。





- 2016/07/16(土) 04:02:16|
- 造形のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0