ワンフェス2015夏はもう終わってしまったのですが、一連の出来事ですので紀行③として書きます。
正直造型とは関係ありません。ただの家族サービスです。
26日は、メッセを出て、海浜幕張駅近くのフードコートで弟、野口、我が家族と共にご飯を食べる。その後、稲毛海岸駅のビジネスホテルに宿泊。
何時もは舞浜付近のリゾート系のホテルに泊まるのだが、今回は節約節約。最初、ビジネスホテルの暗い雰囲気(あくまでもリゾート系と比べて)に怖がっていた長男だったが、すぐに慣れて次男とともに暴れまくる。
こちらは、ワンフェスの疲れがピーク+明日のディズニーランドへの出陣でかなりブルーに…。取り敢えず寝る。
27日。ディズニーランド!毎年来ているので正直私は何の感動もない…、、ただただ暑い…。

本当に暑すぎて、何も考えられない状態に…。
お目当ての施設に入り、夜のプロジェクションマッピングのショーの席もゲット!時間を見ると20:35!?
そんな時間までここにいなきゃならんのか…と途方に暮れる。が、疲れも山を越えハイテンションに軽くなり、なんとかランドを楽しむことが出来た。
プロジェクションマッピングはまあまあの出来。
お城に映像を投影して演出するのだが、お城の形状を利用した投影演出の時とただ平面なスクリーン用の映像をそのまま投影するのが混在しており、非常に見辛い。
まあ、最後の野獣とガストンの戦いは良かったですけどね。やっぱり「美女と野獣」は名作だなと再認識。
夜も同じビジネスホテルへ。
翌日はメッセで恐竜展を見るのです。
紀行④へ
- 2015/07/31(金) 22:29:30|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
26日本番です。
カプセルホテルで軽く寝坊。
手伝ってくれる後輩である助監督の野口と海浜幕張駅で待ち合わせて会場へ。
諸々準備をしていざ開場!

ダイレクトパスの方々や始発から並んでいる方々がダッシュで向かってきます。でも皆様の御目当ては隣のブースのエレン様たち。早々と完売していました。さすがフィギュア人気です。怪獣たちは…。



とはいえギャレゴジも皆様に買って頂きまして、1時間で完売することが出来ました。ありがとうございました。

今回は15個持っていったのですが、果たして15個が適正数だったのか…。参加2回目の私にはよく分からず…。何個用意すれば後から来られて残念がるお客様の顔を見ずに済んだのか…。経験を積むしかありません。
脚を運んで頂いた皆様、お買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございました。
次回もGMK、ギャレゴジ共々再販したく版権申請しますので、宜しくお願い致します。

前回今回と出店してシミジミ思ったことは、お客様層の高齢化でしょうか。高齢化はしょうがないと思うのですが、若い人でガレージキットを買う方が圧倒的に少ないことが気になりました。
ゴジラの新作が12年作られなかったせいもあると思うのですが、そもそも自分で組み立てるという発想がないように思いました。
今はガレージトイという分野が新たに出てきて、ガレージキットと同レベルの原型で完成品がある時代です。それで満足なのでしょう。
しかし、ガレージキットにしか出来ないラインナップや表現があります。皆、それに直面した時に買うか買わないか迷われる様です。買いたくても到底作れないだろう…と。
昔はホビージャパンの怪獣特集等で勉強したのですが…。今はコンスタントに出ているわけではありません。
ですから、今後このHPでレジンキットの基本的な作り方のページを作っていこうと思います。
うーん。上手く出来るだろうか…。
かくいう私もレジンを組み始めて1年前ちょっとなのですが…。
そういうことを思いつつ、この日は終了。
途中で弟も手伝いに来てくれました。
写真は終日手伝ってくれた後輩助監督の野口です。
妻と子ども達は海浜幕張駅前のアウトレットモールで買い物。そのまま近くのホテルへ。
次の日はディズニーランドなのです…。
紀行③へ
- 2015/07/28(火) 15:54:51|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
25日14:30、幕張メッセに向けて旅立つ。
調布から海浜幕張駅まで約1時間半強。遠いなあ…。
この1時間半強というのも京王線からの有楽町線そして京成線という、都会の喧騒に触れずにスムーズにアクセス出来る現状Bestな交通手段…。
時間だけでいうと湾岸スタジオへの時間とかわりないのですが、やたらと遠く感じるのはやはりネズミの楽園よりも奥にあるからでしょうか。
本当に場所が変わって欲しい。まだ出場2回目の人間が言うことじゃないかもしれませんが…味の素スタジアムに変わって欲しい…。
ということで17時に無事メッセに到着。
まだ準備しているディーラーさんはチラホラ。落ち着いてゆっくりと準備して出来るはずなのですが、まだ2回目の新参者。無駄に焦って、無駄な動きを繰り返しながらなんとかブース作りを終えました。
側から見ると完全に次の動きが分からずあたふたして声だけ無駄に出し、撮影部、音声部や照明部に無駄にど突かれるフォース助監督の様でした。

今日はここまで。怪獣が乗るのは本番だけです。
その後は、クラバートの猫族君、浅井造型の浅井さん、MM28の丹羽さん、デリシャスレインボーの坂口さん達と合流。
くだらない話しを永遠と続けました。
写真はクラバート猫族君より提供 。ありがとう!
皆さんはビジネスホテルへ。私は連日の撮影のバタバタでホテルを取り忘れており、25日はほぼ全滅。仕方なく離れた千葉中央駅にあるカプセルホテルへ…。
まあ、寝るだけなので、良しとします。
皆様、明日は宜しくお願いします。
- 2015/07/25(土) 22:59:15|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
参考展示用の「モスゴジ 〜四日市コンビナート〜」
塗装がようやく終わりました。
ホームページのギャラリーにもアップしていますのでよければ見てください。

次回のワンフェス冬での販売では改修して更に精度を上げたいと思います。
皆様、明日のワンフェスでは容赦無いご意見をお願いします。
後、モスゴジ胸像も現場には持っていきますので、見たいという物好きな方がいましたら声をかけてください。
では前日搬入する予定ですので間もなく家を出ます。
宜しくお願いします。
★☆★☆ワンダーフェスティバル2015夏★☆★☆★☆★☆
卓番 「8-28-09」 ディーラー名 「タナカケンイチ」
★「GMKゴジラ」未組み立てレジンキット 20000円
★「ゴジラ2014」(ギャレゴジ)
未組み立てレジンキット 28000円
★「GMKゴジラ胸像」
未組み立てレジンキット 10000円(再販)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 2015/07/25(土) 10:21:43|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます。
モスゴジ、完成しました。
取り敢えず、下地でガンシップグレーを吹いたところです。これは原型なのでサフは吹きません。モールドが少しでも潰れるのが嫌なので。

そのままウルトラマンフェスティバルに行って、帰ってきたら塗装です。塗装して提出用に写真とって…。
これで全ての準備は終わりのはず。
あと少し。
- 2015/07/24(金) 06:53:42|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
26日の本番に向けて荷物を発送しました。
幕張メッセに24日着だったので22日に済ませました。
これで狭かった部屋が少しは広くなりました。
しかし、全ての荷物を送ったわけではありません。
参考展示用の「モスゴジ」だけまだ手元にあります…。

実はまだ完成していません…。
ドラマの撮影入ったりして途中から全くの手付かずになっていました。
しかし目だけはクリアパーツに。ギャレゴジ達の複製時にテストでやってもらいました。まあ、概ね良いかと…。白目の見え方をもう少し調整した方がよいかもしれませんが…。
とにかく、ギリギリまで作業しますが、もしかしたらモスゴジだけ未完のままでの展示になるかもしれません。
25日に前のり予定なので作業出来るのは今日の23日と24日。しかも24日は子供をウルトラマンフェスティバルに連れて行かないといけない…。
うーん…。厳しいかもです…。
ギリギリまで頑張ります!
- 2015/07/23(木) 12:26:31|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
インスト作って梱包しました!

GMKは前回と同じA5サイズのダンボールです。

ゴジラ2014は宅配80サイズです。
完了!
この後、ギャレゴジの尾を支える真鍮線を入れ忘れたことに気付き再び開封することに…。妻が黙々とやってくれました。ありがとうございます。
インストデータも後々HPにアップします。
前回のGMKゴジラ胸像も再販します。
宜しくお願いします!
★☆★☆ワンダーフェスティバル2015夏★☆★☆
卓番 「8-28-09」 ディーラー名 「タナカケンイチ」
「GMKゴジラ」未組み立てレジンキット 20000円
「ゴジラ2014」(ギャレゴジ)
未組み立てレジンキット 28000円
「GMKゴジラ胸像」
未組み立てレジンキット 10000円(再販)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 2015/07/20(月) 17:32:24|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「ゴジラ2014」と「GMKゴジラ」の完成品サンプルが出来上がりました。
写真も新たに撮り下ろしましたのでギャラリーを更新します。
「ゴジラ2014」は展示の時よりもウロコのモールドをさらに荒々しく追加しています。
「GMKゴジラ」は左右の背鰭を外に開かせるように付け直しました。

ホームページの彫像ギャラリーにて他の写真もアップしています。
こちらです 7月26日ワンダーフェスティバル2015夏にて
「ゴジラ2014」28000円、「GMKゴジラ」20000円、未着色未組み立てキットで発売します。
宜しくお願いします。
- 2015/07/18(土) 17:15:31|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の朝方サンプルの塗装が終わりました。
撮影したら、正式に製品のサンプルとしてギャラリーにアップします。
もう暫くお待ち下さい。

ギャレゴジの腹部は資料だとベージュ系が強くはっきりとメインの色と分かれているのですが…。今回は腹部の色を弱めにしました。エクスのものもそういう塗り方なのですが、そうしてしまうと爬虫類臭さが強く出てしまいます。映画では照明などの具合で全身一色に見えますので、画面のイメージを優先させました。
やっぱりゴジラは黒ベースだと思います。
- 2015/07/17(金) 15:52:18|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
塗装を進めています。
今日は妻にベランダに洗濯物を干さない様に頼んで、エアブラシです。
最近めちゃくちゃ暑いので午前中で終わらせる様にします。


日差しが強くてiPhoneでは上手く撮れません。
GMK背鰭部分のグラデーションや、ギャレゴジの腹部部分を表現していきます。


ギャレゴジの腹部はザックリと。GMKは基本色を何重にも重ねていきます。背鰭は接着しながらドライブラシで整えていきます。
16日中には二体とも完成させる予定です。
準備③へ続きます。
- 2015/07/16(木) 11:21:42|
- WF2015夏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ